minikokoの素敵に暮らしたいブログ

■ミニマリストのソファ選び■

本ページにはプロモーションが含まれている可能性があります。

こんにちは。ミニマリストkokoです。

 

卒業式、入学式の季節になりましたね~。

 

 

我が家も、そろそろソファの卒入学式をしたいな・・(無理やりすぎるか?)

 



●相方の強烈アピールに耐えてきた

 

数週間に1度、相方の「ソファほしくてたまらないファンファーレ」が鳴ります。

 

ねぇ~ほしい~!ほしいったらほしい!ねぇ!ソファほしい!

 

と、少年のように駄々をこねるけどなぜか、はっちゃきになって探したりはしない、ザ!男!

 

突然、ソファー探しに出かけようよ

 

 

と言い出し、ほしいものはお店に見に行くという、このご時世にめちゃくちゃアナログな考えの持ち主だったりするところが大好きです。

 

ばかにしてないよ♡

 

わたしだって、ほしいんだよぉおおう!と、お財布と睨めっこしながら葛藤を続けていたのです。

 

 

●ちょい待て、ソファいるか?

 

初めはベッドあるじゃんか。なんて思ってたんですがベッドをソファ代わりにしてたら1日中寝まくるであろう私たちの習性上、必要だと判断しました。(笑)

 

 

わたしは出歩くのめんどくさいからハイテクなWEBショッピングで探すわよ!!!(こら)

あ・・だから太るのね?

 

 

 

 

ほんでほんで、ある程度条件がいくつかあって、それに見合うものが見つかれば幸いだな~と考えているのです。

 

 

●さてその条件とは!

 

・主張が少ないこと

 

ソファなんて、主張があってなんぼでしょ!なんて思うのかな・・私は今使っている座椅子に足が4本生えたくらいのサイズ感や色みがよい!(詳しくはインスタグラムまでどうぞ。)

 

高さや、奥行も必要最小限でお願いしたい!

形や、素材の割合にはとことんこだわりたい!

 

 

・色と素材

 

これはもう揺るぎません。

色はグレーかアイボリー。足などの素材はウッド。

 

・だらけないだろうデザインであること!

 

先ほども書きましたが、快適すぎるソファだったら絶対にそこから動かないので!

多少快適さの欠けるソファのほうがいいわけですよ。

 

横になるにはあまり適してないようなデザインとかね!!

 

 

 

●ではさっそく・・見てみよう!

 

 

 

 

 

見た目はコンパクトでいいわね!(商品の詳細知りたい方は画像タップしてみてください。あまぞん行き発車します)

 

ウッドの色がドンピシャ好き!だからこそウッド面積がもう少しほしい!

 

わたしをダメにすること間違いないソファですな。絶対横になって動かないよ!(笑)

マキシマリスト時代なら迷わずこれだったかもナ。

 

 

 

お!

こちらはカリモクちっくなデザイン

相方はきっとこういう方がお好きかな~ってところ。

わたしも好きなんだけど、ウッドの色もう少しナチュラルになってほしい( ;∀;)

 

ほんだら、完璧なのにナ。。

 

 

でました!家具選びの難しさ!

一つ合格してたら一つ腑に落ちないところがでてきちゃってね!

 

しかしミニマリストは絶対妥協しないよ!

一生使うものとして、なんでも購入するんだから!ふへへへ

 

 

さて、本題にもどる。

 

 

これ、結構いいんじゃないか?って思ったの。

 

 

お部屋に2つ並べててもいいし、ばらっばら無造作置きしててもかわいい!

 

我が家はクイックルワイパー族なので、スッっと避けてサッとクイックルできるのもいいな~。

それにスーツでも絶対にほこりやゴミはつかない!おくされできない!見た目もミニマルシンプル!(我が家では、だらけることをオクサレと言います)

 

 

こんなかんじで、

もっといい感じのデザインで、アインティークやヴィンテージ系のもあれば探しまくりたい!

 

 

 

・・・最初は、2人かけのコンパクトソファ~なんて考えてたけど、なんだか意外なところに落ちそうな予感。

 

 

 

 

●番外編として

 

 

私の夢は、この子の上で眠ること!

 

 

 

じゃーん!

 

 


 

めっちゃかわいいw

アニメをみて、この子の上で眠るメイちゃんに何度なりたいと思ったか!

 

鼻をクスクスして、ふっかふかで、あったかそうな・・。癒されまくりでぐっすり眠れそう。

(においは、森林の香りだろうと決めつけています。決して獣臭ではない!)

 

 

ソファ、これにします!(こら)

 

 

 

↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!


にほんブログ村

※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。



モバイルバージョンを終了