minikokoの素敵に暮らしたいブログ

すぐ試せる!洗剤は4つ以上いらない。

本ページにはプロモーションが含まれている可能性があります。

こんにちは!

免役の記事、たくさんの方に読んでいただきありがとうございます!
外から守り、内からも守る。だいじ!

こんにちは~!昨日の、防災グッズの記事、アクセス数が凄まじいことになっていました( ゚Д゚)!!皆様、どうもありがとうございます!栄養学を本気で学んでいるわたしが、コロナ騒動が始まるかなり前からやっていること、考えのあれこれをまとめました! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});コロナ騒動に思う事まずは、これじゃない・・・?マスクも消毒液もうがいも手洗いもそりゃ大切だけど1番大事なのは【免疫】じゃないかしら..身体を冷やさず、栄養あるもの食べて、好きな事やって、沢山寝る。めっちゃ基本的...
ウイルスに負けるな!普段からやってる対策まとめ! - mini---koko.com



少ないは、わかりやすい


おうちの片づけアドバイスなどへ行くと、結構多いのが
トイレ用洗剤だけで数種類あったり(なんとかシート含めて)
キッチン用だけで数種類あったり(クレンザー、シンク用、コンロ用、換気扇用など)

1か所に対する洗剤が多いこと!

それが洗濯、お風呂、床、窓、ドアなど各場所ごとに起こっていませんか???

たとえば、普段家事をしない人、普段は家に住んでいない友人などが掃除を手伝ってくれる場合、
その洗剤たちをみて「なにをどれにどう使っていいかわからない」が生じるのです。

私も、アドバイスへ行ったときに「これは・・どこに・・どう・・なにを・・どうつかったらいいんだろうか・・」と思ってしまう。

その思いは、子供も同じかと思います。
せっかく、子供が「お手伝いをしたい!力になりたい!」と思っても、第一関門でつまづいてしまう。

私の実家もそうだった・・・!ひぃぃ!

洗剤の量が減れば、説明の手間も少なく家族もみんなわかりやすくなるのです。


↓先輩ブロガーが、お掃除裏技を情報共有してくださってます!


掃除&片付け

私のお掃除・片付け


幅広く使える洗剤


とはいっても、なにをどう残したらいいのかわからないという方へ、

我が家の洗剤をぜーーーんぶかき集めてみました!




左上から、
食器洗剤、塩素漂白剤、トイレ洗剤、ウタマロ石鹸、セスキ炭酸ソーダ
このうち1つはボトルが欲しくて購入した消費待ち。実質4種類です!

どれも、コスパよくどこにでも売られている洗剤をつかっています~!

使い方、次で説明します!


使い方は多様!!

 

食器洗剤

使用済み食器に残っているお肉のアブラ、お魚のタンパク質やアブラ汚れをスッキリ落とせるならば・・!人間の皮脂だって落とせるはずだ・・!!

・・という事で、お風呂、トイレ、洗面台ボウル、水で薄めて鏡の汚れ(そのあと乾拭き)もこの食器洗剤を使っています!
ぶっちゃけ、めちゃくちゃ落ちるし泡立ちも泡切れも良いから是非試してみてほしいです!激おすすめ!!

それからなんといっても床!いままで水拭きだったんですが、薄めた液で拭いてみたらめっちゃ落ちるよ!!!
で、あとから気づいた。床汚れって主に足の裏の皮脂とか角質だよね・・←

塩素系漂白剤

これこそ、家中使えない場所はない!

お風呂カビ、トイレの除菌、洗面台のパッキンに直接シュッシュ
水で薄めて床掃除、ドア拭き、冷蔵庫などありとあらゆる家具家電ほぼ全部拭けちゃう。

いやほんとに全部に使ってる。排水溝も玄関の拭き掃除も、トイレの床も、全部何もかも・・。
塩素系漂白剤のスッキリ感結構すきです!

ウイルス対策にも有効だとされているので、活用しましょう!


トイレ洗剤がボトル欲しさに買ったもので、消費待ち中です!
中身が無くなったら、食器洗剤とお水を入れてお風呂でも洗面台でもトイレでも使えるようにします。
今は、JOY!のボトルを洗面台までもっていって、直使いしているので・・w

無印のボトルもシンプルでいいですよね~!!
次の良品週間はいつなんだろか・・。

↓オススメされてるのを見るのってたのしい。←


無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪



ウタマロ石鹸




シャツ類の襟回り、靴下汚れなどを落とすのに使っていますが、1回ごとに使い切りたくて細かく切っています。
ボトルはダイソーだったかな。一度やめたこともあったのですが、コートもスーツも手洗いする我が家にはやはり必要でした◎

 

セスキ炭酸ソーダ

使い方のバリエーション半端ないセスキは、主に生理用ナプキンに使っています。
ぬるま湯に溶かした液に汚れたナプキンを浸して放置。だいたい24時間立つと擦らずにぜーーーーんぶ血液落ちています!!

それからそれから、シンクにお湯をためてセスキを溶かしガスコンロの五徳たちや換気扇の部品をドボンして放置すると
触らずにベトベトがスッキリ落ちてくれますぞ!!!!!
最高だ・・!!!w


布ナプキンは、メイド・イン・アースを長らく使っています。
取り換えるときに、ナプキン全体じゃなくて「パンティライナーサイズのシートだけ」変えられる(着脱式っていうのかな?)ので大きな布ナプキンを丸々持ち歩かなくてよいのです。

 

↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!


にほんブログ村

※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。



モバイルバージョンを終了