minikokoの素敵に暮らしたいブログ

超スッキリ!お部屋のリセット祭りをしました。

本ページにはプロモーションが含まれている可能性があります。

こんにちは~!

手抜きレシピの記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます!

こんにちは~!!もやもや心を取っ払う記事も、読んでいただいてありがとうございました!!今日は、家の片づけをちらほらやったので、も~~~疲れたっ!あ~~疲れたっ!w←(ただやりたくないだけ)ってなったら、ご飯の用意も「あ~~~~~~~。(耳ぱたぱたぱたっ)」ってなりますねん。わたし。(こら) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});あれから、クローゼットも見直したのだ~!なので今日は、いや、今日もやりました、手抜きごはん!栄養学のルールは最低限キープしつつです、手はしっかり抜く!十...
超ズボラ!私が良くやる手抜きレシピ。 - mini---koko.com

さて、今日はリセット祭りをしました~!

全部出して、全部よけて全部拭きあげるアレです。

札幌ももう暖かくなってきたのでそろそろかな~と、冬仕舞いもしました。
ひと段落して休憩中でございます。


 

パジャマを消費すべく

なんで今回リセット祭りをすることになったかというと、昨日の記事で一部書いたとおり、パジャマを捨てることになったんです。

こんにちは~!昨日の捨てたい気持ちが爆発してた記事も、なんと沢山の方に読んでいただきました!!ありがとうございます!一夜あけた本日、気になっていたところを片っ端から片付けていたのですが・・。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});その時決まって溜ってるもの そういう時に決まってたまっているベスト3がありましてだんとつナンバーワンが紙類なのです・・!!マイホーム契約でやたらにカタログを頂いたり(WEB版ある)クリアファイルもついてきたりで、てんやわんや!今後の計画書的なやつで...
もやもやした心=紙類の滞積だったりして - mini---koko.com


我が家は布類を捨て活するときは、けちょんけちょんに使い倒すって取り決めがあるのでw
今日、やろう!!!ってなったわけなのです。


とりあえずズタズタに適当に切り刻んで、手のひらサイズにしてみました。

この子たちが無事お亡くなりになられるまでは、お掃除が続くという地獄のようなチャレンジ!





いつも、布を限界まで使い果たしたら右の袋に入れていくスタイルでやっています。


ピカピカになったお部屋を想像するとわくわくしました☺


↓皆さん結構大がかりなリセットしてらっしゃる!


私のお掃除・片付け


 

リビングをすっからかんにしたで~


久しぶりにこの光景をみましたw



(しれーっとストーブカバーをつけて暖房封印しました。)

結婚する前に極限なるミニマリストをやっていた頃、こんな感じのお部屋で過ごしていたな~と懐かしく思ふ。


↓これが過去の我が家。今の方が温かみがあってイイワw





そうそう、こっちの部屋に移動させてみたら、これしかなかったっけ???ってなった。
(ちゃぶ台の後ろにカーペットがあるよ)







寝室に置くのも新鮮でなかなかよい。




まずは乾拭き隊から始めよう


より効率よく、布をけちょんけちょんにするためには私なりの順番がありまして、

鏡とか、窓とかの乾拭きから始めるのです。




(見えにくくてごめんなさい)

鏡は、乾拭きでも十分きれいになる。
乾拭きしても落ちにくいところがあれば、お水を一滴垂らして拭くのがよい。

窓が沢山ある豪邸でもあるまい、クリーナなど、全然無くならんものは不要である。



住んでいる場所も悪いのか、窓がすーぐ黒くなるのね。大体鏡→窓拭きをやったら布1枚没になるのが我が家流(なんじゃそら)



↓お掃除上手な皆さんが、コツを伝授してくださいます。

掃除・片付けのコツ



それから床拭き

さっきの居間も、寝室も全部物をどけて床拭きしました~!




床に映る窓が、なかなかに好きです。




竹ザルと、かご干し中にて、癒される。







キッチンも全部出し

シンクの下の収納も見直したかったので、ついでに全部出して入れ直しました!

何も入っていないって、ワクワクする☺




乾き物たちを入れているせいか、結構細かい汚れやらがポロポロ落ちていました。

すかさず拭き拭き。


それで、入れ直し。
今までは、ガス台の下に入れていた鍋たちを、シンクの下に持ってきました。




ボウル、深いお鍋、鉄瓶、お味噌汁のお鍋。

全部、水を使うのになぜかガス台の下に入れていた私。
シンクの下に置いておいたほうが、導線完璧だよね??と、気づいた模様です。

鍋を取って→シンクで水入れて→ガス火にかける。


な、なぜ気づかなかった・・・!!!



乾き物たちは安定のここ。





作業台の真下が一番使いやすい。




掃除と言えば、木村石鹸が見た目もミニマルでオシャレ洗剤が良さげ。

ラベリングボトルが、ごしゃごしゃしてなくて、おきゃわ~~!


↓これこれ





こうはんに~~~つづく~~~~~~☺(ちびまるこちゃん風)


 

↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!


にほんブログ村

※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。



モバイルバージョンを終了