minikokoの素敵に暮らしたいブログ

ないもんは無い。「無くても暮らせる」を知っていれば災害時も困らないという祖母の教え。

本ページにはプロモーションが含まれている可能性があります。

こんにちは~!

アイライナーを手放してみた記事もたくさんの方に読んでいただきました!

ありがとうございます!

こんにちは~!タブレット型の歯磨き粉を試してみた記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます!今日、さっそく半分で磨いてみたけど、それでも多い感じがしたので4分の1で使う事にしました。笑1粒全部使ったところ、唇の内側の粘膜が剥けてきたので、私たちには、やはり刺激が強い様子。 さて!今日はアイライナーのこと! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({}); そのピンチはテレビ取材日の朝にやってきた・・! テレビ番組に出演するという事で、いつもよりも気合を入れてメイクをした...
ミニマリスト、アイライナーを手放す。その代用品はコレ! - mini---koko.com



ミニマリストとして暮らし始めてから、人を見る価値観なんてのも、かなり変わってきました。

多分、昔のマキシマム(モノはあればあるほど幸せ的)な考えを持っていた私なら

頭ごなしに嫌煙していたであろう出来事にも、これってミニマルやなぁと思うように。



今日、おばあちゃんと電話して、番組出演の報告をしました!!!

幸い、その日は何も予定はないということだったので、スケジュールを報告したら

とっても喜んでくれたたた(゚∀゚)



普段から、おっとり、ゆっくり、ほんわり喋るおばあちゃんで

「えへぇ~~~?てぇれぇ~びぃ~~!?( ゚Д゚)kokoでるのぉ~~~?」って言ってて可愛かったなぁ。



里帰りはしないことになったので、このタイミングで出演出来たことが救いになっています。


おばあちゃんと話をすると、どうしても昔こんなことがあった、あんなことがあった

という楽しいエピソードばかりを思い出します!


その中で、学びがあったことを皆さまにも紹介したいのでござる!







おばあちゃんに学ぶ、災害時も困らない秘訣

以前、胆振地震で被災をしたときに、ミニマルな暮らしをしていたから

不安はあれど、さほど混乱はなく、食事も必要な分だけを買って過ごすことができたり


コロナ騒動の時も、不安はあれど焦ってトイレットペーパーやマスクなどを買うということもせず

大丈夫だったよ~~という話をこのブログで書いてきましたが



それは、おばあちゃんも一緒だったみたいです。




さすがにコロナについてはあまり話を聞けていませんが、

地震の時は水道と、電気両方がストップした模様で、停電も一番最後の方まで復旧しなかったみたいなのです。



それでも特に焦って、実家へ助けを求めるのでもなく

ほぼ普段通りの暮らしをしていたみたいで、これには実家の両親も驚きだった模様!

→ 災害に遭遇した時に必要なものは? その他生活ブログ・テーマ









そんな話を聞いて私は、おばあちゃんさすが!!!!と感じました。


自分の畑で野菜を作り、買い物もきっと最小限。

保存食も手作りで、ほぼ自給自足に近いような暮らしです!



ミニマリストとしての視点で見ても、やはりその方が心穏やかで暮らせると思ふのです。


ないもんはない。

それでも、なんとか暮らせる。


これを知らないと焦って買い占めに行ったり、混乱に巻き込まれてしまったりするのでしょう。



巻き込まれてしまった分だけ、焦りや不安が倍増したり

余計に混乱を招くという部分に加担してしまったり

それらをひとまとめにしても、やはり心がザワついてしまっているに変わりはないので、、



さすがに、津波!とか、大雨洪水災害!ってなったら早めに危機感を感じてほしいと思いますが、

それ以外には見習うべし落ち着いた暮らしじゃないかと思ふのです(*´ω`*)



これからも、災害時にはこのことを思い出して混乱はなるべくしないように心がけたい。




 

お家の中もスッキリしている

 

ミニマリストとまではいきませんが、おばあちゃんの家もかなりスッキリしています!


寝室には、ベッドと箪笥。

和室にはお仏壇のみ

押し入れの中も余白があって

物置きも、余白があって

リビングもごちゃごちゃしすぎておらず

キッチンもスッキリ!



シンプルライフ×プチ自給自足のような感じ!


まさに私の理想な暮らしなのだ・・・!

とっても憧れるううううう(´;ω;`)!

→ 田舎暮らしで半自給自足 ライフスタイルブログ・テーマ



というわけで、これからも覚えている範囲でおばあちゃんの真似をしつつ

ミニマルライフを楽しみたいと思いまする!



 

↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!


にほんブログ村

※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。



モバイルバージョンを終了