本ページにはプロモーションが含まれている可能性があります。
こんにちは!
餃子の意外な一面について書いてみた記事もたくさんの方に読んでいただきました!
ありがとうございます!
こんにちは!おニューのランプについて書いた記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます!今日は餃子を作りやんした!餃子って、実は食品ロス削減にピッタリだというのはご存じだろうかっっ!!私はここ半年ぐらいで気づきました。(遅い、のかしら笑) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});どこら辺が食品ロスによいのか、というところでござるが、シイタケは、しめじ、マイタケ、えのきたけに置き換えてもおいしくなります。ニラは、しっかりニンニクが入っていればシャキシャキした緑野菜... ずぼらしか知らない、餃子の意外な一面。 - mini---koko.com |
キッチンの下に収納していたものたちを、全部出しました(*´ω`*)
ビフォー

アフター
実はこのキッチン、入居前から不良品でございまして、
コロナの影響で新品取り寄せに時間がかかり、やっと今日交換していただきました!
それに向けて、全部をどかしたというきっかけでございまする。
がしかし、
この図、私にはなかなかに刺さっておりまして
もういっそのこと、このままでいいのじゃないかとすら思っちょります(`・ω・´)
見た目が好きすぎることはもちろんですが、なんか、落ち着く。笑
→ 台所づくり インテリアブログ・テーマ
ついでにこの交換のタイミングで、ここの巾木をDIYしようと考えていたのですが
今日は急遽、工事終了後に通院→もろもろの予定で外出しっぱなし!
帰宅後、ちくわは「うぉらー!てんめー!ひとりぼっちにしやがってえええ」と、
しばらくの間、ぴゃーんみゃーんズリズリゴロゴロだったぐらい、家にいませんでした←
まじごめんw
・・というわけで、結局できやせんでした(´゚д゚`)笑
早くDIYしたいぞおおおお(萌)
今週中にはできそうかな~(*´ω`*)
↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!
※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。