minikokoの素敵に暮らしたいブログ

これで生ごみとはサヨナラ!念願のコンポストを設置しました!

本ページにはプロモーションが含まれている可能性があります。

こんにちは~!

今日の札幌は、もう桜が咲いてしまうのではないか!?というぐらい温かくて久しぶりにテンションあがりました(´゚д゚`)!

今年は雪解けも早いので畑仕事も早いこと始められそうです。うれぴ!


かねてよりダンボールで始めていたコンポスト。

畑の雪が解け、温かかった今日に本格的なコンポストを設置しました!

 

生ごみによってゴミ箱の悪臭が発生するのは本当に不快だし、

ごみ汁問題や、冷凍庫を占領されることもなく、

しかも環境や植物にも優しい堆肥(農作業に使う肥料てきなもの)が出来上がるので最高です。

札幌市では、コンポストの助成金(2020年時点で最大2千円だったかな)が出るので、事前に申請して必要な書類を頂くのがお得です!

それと、たとえ自宅に畑がなくても生ごみ堆肥を無料回収に出すと、野菜をゲットできたりして、楽しい!
(コロナの影響で休止している場合もあります)

お子さんがいらっしゃるご家庭では、丁度良い社会勉強になったり

栄養や環境のことも学べていい機会になるかもしれないですね。

 

 

今回私が購入したのはアイリスオーヤマのコンポストです(*´ω`*)



蓋のロックができるので、虫対策もバッチリ。。な、はず笑

かといって、植物が育つには虫さんも必要不可欠なので、嬉しい範囲で寄ってきてくれたらありがたいです。苦笑




 

 

 


さっそく設置してみます!



現場監督「飼い主どの、真剣にやりたまへ」

 

へいっ!


まずは、20センチぐらいの穴を掘るんですって!

 

グイグイっと押し込んで、畑にしるしを作ったらそこを掘っていきます。





掘りました!(ざっくりとした性格が出てるw)


 

ほんでここにコンポストをズボッとはめ込みます。


このままだとまだコンポストと土の間に隙間がたくさんあるので、

これを埋めるように土を10センチぐらい盛っていきます!

そしてシールは剥がしました(*´ω`*)

 

なかなかコンパクトなサイズ感になりましたが、掘っているので

蓋を開けると実際のサイズ感は変わってないです!



 

 

じゃ、さっそく生ごみを入れていく。

 

説明書には、生ごみを入れる前になにやら発酵促進なんちゃらが必要だと書いてあるのですが、

そういうたぐいのモノには興味がないので(こらw)

お米屋さんで頂いた無農薬の米ぬかを入れることにしました!


一番最初に、土の上に敷き詰めます。

 

それから生ごみと、私は段ボールコンポストでちびちび集めていた方たちを一緒に投入しました!

 

もうほとんど化石化してて、あの頃の人参さんや長ネギさん方は原形をとどめておらず。

唯一、たまごの殻だけがパラパラと見えました。

 

それから、お水をまんべんなく投入して、軽くまぜて終了!


 

あとは、その日に出た生ごみ(腐ったりカビたりしていないもの)を、次々と投入していくだけです!


これで毎年のように土が増えていくと考えるとワクワク!


 

↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!


にほんブログ村

※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。



 

モバイルバージョンを終了