minikokoの素敵に暮らしたいブログ

■食費+日用品で月/約2万円!節約方法の実例を分かりやすくまとめました。■

本ページにはプロモーションが含まれている可能性があります。

 

こんにちは。ミニマリストkokoです。

 

どうにか食費を抑えられないか?

何かいい方法はないか?

みんな節約どうしてるの??

 

食費を抑えすぎても、栄誉バランスが不安・・など難しい!

わたしも方法をあみ出すまでに結構時間かかりました。参考になれれば光栄です。

 



 

 

●マキシマリスト時代はバランスの良い食事

 

マキシマリスト時代の私は、朝は和食中心。

お昼は和洋をミックスしたメニュー、夜は、ハンバーグとオニオンスープとヘルシーにサラダと

付け合わせにピクルスなんてオシャレかな?デミグラスソース作って・・

 

と一般的に「バランスの良い」とされている食事を心がけていました。

 

 

しかし、仕事の合間と言えばご飯のメニューばかり考えて、毎月お金に余裕がなく、メニューを考えるのも疲れ、光熱費も高い!買い物も重くて大変!

 

今日何食べたい? って聞いても何でもいいって言われ、更に困る・・

 

 

●現在の私の食生活

 

(2017/12時点)

 

朝: 納豆 コメ 他ミネラル系のものをなにか(めかぶなど)

昼: 丼系のお弁当(タッパの中にコメをツメ、上にオカズを乗せただけ)

夜: アボカド 昼の残り コメ (お味噌汁)

 

 

■おコメ

 

我が家は1日1回、夜に4~5合炊きます。

炊きあがったらそのまま弁当タッパに2つ分とりわけ、余りは彼の夜ご飯と

私の朝ごはん分(彼は朝食べません)私が先に帰宅しコメを炊く。

 

■おかず

 

 

お昼のお弁当分と夜ご飯兼用で作り、余れば翌朝に繰越しといった具合です。

メニューはワンパターンのサイクルで決まっています。

親子丼、野菜炒め、煮物、具沢山カレー系(シチューとか)

たまに違うものを食べたくなったときは、相方が作ってくれたりします。

 

私の祖父母が畑を持っている関係で夏はちょこちょこと野菜を持ってきてくれ、そのおかげもあり食費はかなり抑えられている!

 

もちろんチョコレートとアイスが大好き。

彼が職場での頂きものを、持って帰ってきてくれます。

 

なので一見質素にみえても痩せてません。(笑)

 

 

 

でも我が家の食費は1か月約2万円で安定しています

 



 

●例)12月の食費はこちら

 

12月の食費はクリスマス代含めて18.136円でした。

使いすぎたかもしれない!という月でも計算すると2万円以内に収まっています。

ついでに日用品とかも食費でまかなっての金額です。

 

では、どんな工夫をしているか?

 

■食費節約① 買う店を決める

 

野菜→八百屋さん

肉→スーパーA

米→スーパーA or 実家から届く

日用品→ドラッグストアA スーパーB

 

我が家はこの4店舗にしか行きません。他に行くとその分時間や労力、人によってはガソリン代がかかり結果節約になっていない!ことも。

 

店はいつも同じ。

 



 

 

■食費節約② 買う値段を決める

 

もちろん、安ければ安いほどいいですが・・。

 

野菜の金額は100円以下。食材によって量を決める。()

 

玉ねぎは大玉3つ以上入りor小玉軍団で1キロ以上

人参は3本以上、じゃがいもは4つ以上入りなど

 

納豆は北海道産大豆で、たれ付き小粒の100円以下

 

肉は北海道の鳥ちゃんや豚ちゃん中心。海外のお肉は買いません。

鳥ムネで4.50円、モモで6.70円、豚は100円以下を。

 

お米は国産5キロ1200円ほど。

 

だいたいこのくらいをベースに値段を決めています。

 

ありがたいことに近くのスーパーは大手にも関わらず頻繁にこの値段で販売してくれています。

 

お肉に関しては、2人とも大好きなのである程度まとめ購入OKとしていて、適当な大きさでラップにくるみ冷凍保存しています。

 

2人ともそれぞれ食材がなければスーパーや八百屋を除き必要な分を買う。

行く店舗も限られているので全く困りません。ありがたいことに、相方も協力的です。

品物の値段基準を決めて共有することでトラブルを防ぐことも。

 

妻:おつかい頼んだら高いお肉買ってきてありえない!

夫:せっかく買ってきたのになんなんだよ!!

 

みたいなのはなくなりますね。

 

お酒やお菓子が食べたければそれぞれお小遣いから出すと決めています。

 

(相方はおごりでアイス買ってきてくれたりします。私は絶対に買いません笑)

 

 

 

●日用品の節約方法

 

日用品も買う場所、値段、家に置く数を決まっています。

 

トイレットペーパー→スーパーBで18個入りで300円くらい

 

以下ドラッグストアA

洗濯洗剤→ボー〇ド詰め替え198円。

食器洗剤→キュキ〇ット100円以下の時など

 

ストックは0か1つ。というかほとんど0。

 

ボトル3分の1くらいに減ってきたらぼちぼち値段を見に行くようになるってな感じです。

 

 

●食費、日用品の支払方法

 

私はクレジット。相方は現金です。

毎月、相方のお給料日に現金1万円を食費入れに入れて相方が買い物をする時にはそれを持っていく。

 

私は自分のクレジットカードを使って決済する。2人で買い物に行くときは、私のカードで決済します。

 

2人の使ったレシートを全て食費入れに保管→相方給料日に計算して折半してリセットしレシートを全捨てする。



●家計簿はつけない

 

マキシマリスト時代に「家計簿つけないと節約はできない」

というのを見て、スマホアプリや家計簿ノートを作ったことがあり

 

結果3日で挫折。

 

 

それなら最初から始めないこと。手間やモノが増えるだけ。

 

 

カードはアプリで明細を見れば家計簿代わりになるしポイントが貯まりますのでその分で服が買えると思ったらもう・・

 

全部カードで!



●クレジットカードが怖いと言われる理由

 

「カードって怖いものです!」と言っている方「自分は金銭管理ができない人間です!」と宣言しているのと同じなので今すぐやめましょう。

 

 

確かに怖い思いをしたことがある方もいるかもしれませんがその原因の殆どが「自分の確認不足」

 

 

1回なのに勝手にリボになっていた!

知らぬ間に利息がとられていた!

気付かぬ間に借金が100万円あった!

 

 

よく聞く話ですが、冷静に考えてください。

 

 

いまの世の中、勝手に本人の承諾なしにリボ設定の契約をしたり

勝手に利息がかかるように設定できるわけがないでしょう。

 

 

もしお客様の承諾なしに勝手にできるなら営業さんたちは幸せこの上ないとおもいますよ!

 

 

今ならポイント●万円分プレゼント!に釣られて他は何も確認せず手続きしたのではありませんか?

 

毎月管理して明細を確認していれば突然借金100万円になることはない。

勝手に利息がかかることもない。

 

 

じゃあなぜ相方は現金なんだ!!

というと、振替日が別で面倒くさい+ポイント還元率の事情です。

 

●大切なこと

 

今月の食費は3万円!1週間8千円!と大きな金額と期間を決めるのではなく、

買うモノ1つ1つの値段のラインを設定しておくと、あといくらしかない!!今日はいくらまで!!

と毎日毎週意識しなくても良くなりました。

 

塵も積もれば山となる。

 

 

 

 

↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!


にほんブログ村

※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。



モバイルバージョンを終了