minikokoの素敵に暮らしたいブログ

あなたは大丈夫?シンク下の収納を公開!

本ページにはプロモーションが含まれている可能性があります。

こんにちは。ミニマリストkokoです。

突然ですが、あなた家のシンク下見せてください。

ドキッとしたかた!

危険サインです。今すぐモノの厳選を始めましょう。

●マキシマリスト時代のシンク下

当時は

ごちゃごちゃギュウギュウ」という言葉がぴたっと当てはまるシンク下でした。

A4ファイルが入るボックスにぎっちり詰め込んだ調味料やレトルト食品

大きな醤油などのボトル

形や色が全く違うザルとボウル

あまり使っていない鍋や切れない包丁など。

残念ながら画像はありません。。



●モノが減れば収納技術が不要に

「白い収納ボックスに入れれば何とかなる」

そう思って、収納を増やしていませんか?

残念ながらそのボックス購入しても窮屈なシンク下は変わりません

むしろ、ボックスに入れたがためにギュウギュウ感が増すことの方が多い。

モノが減れば目隠しも不要になる。

収納技術もいらないし「がらーんとした中にポツリあるだけ」

SNSで見かける綺麗でシンプルなお部屋は

捨て活をしてモノが少ないので〇割収納が実現していてボックス収納でも綺麗に見える

モノが沢山ある状態でボックスにいれても、

「ギュウギュウに詰め込まれたボックス」でしかないし、

「ギュウギュウに詰め込まれたボックスが入ったシンク下」になります。

逆に、ギュウギュウがなければボックスがなくてもゆとりのある空間になります。

●包丁の見直し

包丁を持つ手は何本ですか?

1回の料理に3本以上包丁を使いますか?

パン用の包丁が無くてもパンを切れる。

魚用の包丁が無くても魚はさばける。

肉用、野菜用と使い分けている方、

サラダなど野菜類を先に切った後に肉料理をしたらよいのでは?

TVでよく見る、「○○漁船を取材!」

みたいな番組に出てくるほとんどの漁師さんは出刃包丁を使っていません。

個人的に2本以上は必要ないというか使いこなせない思います。

●ボウル類の見直し

大きいものから小さいものまで、購入したお店も商品の種類も全く違うボウル。

そしてそれに付随するザル。

そんなにいりますか?使っていますか?

我が家にはかつてサイズの違うザルボウル4セットありました。

安いからと100円でそろえた物。

しかし見た目は、オレンジ!赤!白!黄色!

目がチカチカします。

「食材の本来の色が見えない」

ポテトサラダをボウルで作ったとき、感じました。

マヨネーズどれぐらいいれたらおいしい色か、味か全く見えないな・・と

食材の色を殺さない、グレーや白をお勧めします。(金属性もOK)

現在我が家で使用しているのはニ●リのステンレスザルボウル。

和え物から、麺類の調理、玄米の浸水などにも役立っています。



●私がしているシンク下の収納

私は、ゴミ箱を収納しました。

私の住んでいる地域の分別は、プラスチック、燃えるゴミ、雑紙、この3つが主に多く出るゴミです。

その他、ビン・カンや不燃ゴミなどありますがほとんど出しません。

何故、シンク下に入れたか・・それは

「ゴミの数がへる」「床にゴミ箱を置くのは嫌」と感じたからです。

どうにかいい方法はないか考えた末の答えです。

シンク下の扉をあける→ゴミ箱の蓋をあけて捨てる

この流れが面倒くさいので、ゴミをなるべく出さないように自然に努力できます。

部屋の床にゴミ箱を置かないことによって、部屋もスッキリ。

ゴミも少なくなって、朝のゴミ出し回数が減りました。

真ん中の小さなゴミ箱はゴミ袋用のふくろを貯めこんでいます。

生ごみなどもこのゴミ箱から取って都度大きいゴミ箱へ捨てるため

必然的に袋は貯まりすぎません。溢れたりはしません。

 

↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!


にほんブログ村

※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。



モバイルバージョンを終了