【結露対策】ミニマリストの布団 アレだけでサクッと簡単収納
こんにちは、ミニマリストkokoです。
毎日の布団あげさげ、どうしていますか??
本当に畳むのが嫌い!!!
過去の私と同じ、「よいしょっ!」「よっこらせ!」「あー・・。ふぃー!」とか言いながらやってませんか?
簡単にしちゃいましょう!
NGな布団収納
私は個人的に、畳んでそのまま床に置いておくことや、そのまま押し入れにいれてしまうのはなんとなく湿気がこもる気がして(だからベッドを使っていた)、昔から嫌なのです。
しかもベタ置きは、見た目の圧迫感も気になるのです。
↓こういう置き方
しかも、めちゃくちゃに結露しやすい我が家ならなおさら湿気が気になる!
掛布団(ブラウン)の折り畳んだ中に湿気がこもっているような
マットレスと床の間に湿気がこもっているような
枕と掛け(略) ・・ね。
我が家の方法
大活躍しているのはこの子!
テッテレー 突っ張り棒!
洗濯物を干すのに使っていた我が家で唯一の突っ張り棒さん。
賃貸でも壁に穴をあけず、手軽に使える。
元々は床から170センチくらいのところに突っ張っていたのを、夫にお願いして腰位の高さに下げてもらいました。
通気性のために、わざと壁と距離をあけています。
朝起きて、毛布と掛け布団をサクッとかける。
マットレスと枕はシャッと立てかける。
マットレスと床の接地面積をちいさく
掛け布団は風がとおる。
枕もホイホイ立てかける
朝起きて、寝ている間マットレスを敷いてあった床を触ると若干湿っていて、結露って怖い。。こわい!
この方法に変えてから、寝るときの掛布団がふかふかしてるので、控えめに言ってクッソおすすめです。
肝心の洗濯物は??
ミニマリストになって量が減ったために、ここで事足りるようになりました。
(かごのかかっているところ)
寝室に突っ張り棒で干していた頃と比べてはちゃめちゃ乾きやすくなりました(暖房が当たりやすい)
干し終わったハンガー類はここにかけています(右はじ)
床に直置きだと、布団を広げるときに枕をどけたり掛け布団をどけたりしながら敷く流れだったけど
この方法にしてからは、スムーズに布団が敷ける。
あげる時も、掛けて→マットレス折って→立てかけて枕おく
と簡単なので定着しています!
試してみてくださいね~!
↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!
※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。