minikokoの素敵に暮らしたいブログ

ミシン無しでも簡単!ガーゼカーテンの作り方。

本ページにはプロモーションが含まれている可能性があります。

こんにちは~!

理想と現実




なんだかんだこだわりの強い私は、頭の中でイメージする「物」が売られていない事がほとんどで
まれに売っていたとしても震えるぐらいの高値だったりします。

どうしても作れないものなら大金はたいても買うけれど

出来そうなものについては手作りして節約したい!


我が家の手作りシリーズのひとつがカーテン!
さくっと作れちゃうので方法をまとめますね。

※生地が薄いカーテン向きです




生地を計って切る


生地の厚みはこのぐらいです。




我が家には俗にいう普通のカーテンがありません。

マスク用ガーゼより薄い生地で成り立つのは、何度も貼直せる ガラスフィルムシートのおかげです。


さて、カーテン作りの第一歩は、窓の縦横の長さを計測します。

窓枠ピッタリに図ってもよし、少し余裕をとって大きめにはかってもよし!
(一般的なカーテンは、大きめに作ってると思います)

ここでは、例として窓枠縦120センチ、横180センチとします。


今度は生地を切りますが、この時各片を+4センチの大きさで切りましょう。

合計縦124センチ、横184センチの長さで計り、ハサミで切ります。()




アイロンを当てる


※前の画像で失礼します

生地が切れたら、縫いやすくするようにアイロンを当てます。(やらなくて大丈夫な人は割愛してOK)

初めに、生地の端から1センチの所で1回折ったら、もう一度1センチの所で折ります。(ふた折りする。生地の端っこだった部分のほつれ防止ができる)

折ったあと、生地の縦が120センチ、横180センチになると思います。

計2回分折れたら、そこにアイロンを当てて折り癖をつけていきます。
洋服用アイロンでも良し!ヘアアイロンでも良し!

もし、アイロンを当てても浮いてきてしまうようなら、待ち針やしつけ糸で固定しましょう。

 

ここまでできたら



生地の外周をぐるーーーっと縫います。手縫いでもミシンでも全然大丈夫。
なみ縫いでも、かがり縫いでもなんでも大丈夫です!

お次に、カーテンを引っ掛けるためのフック的なのを作っていきます。
カーテンフックはあまり好きじゃないので・・・


じゃーん!

ウエストホックを使います!




スラックスなど、綺麗めパンツのウエスト部分に使われることが多いですよね。





まずは長方形(我が家は縦8センチ、横6センチ)の生地を4枚って、縦側どうしを縫い合わせ帯状?にして、カーテン本体と縫い合わせる。
それから、ウエストホックを縦両端に縫い合わせる。






あとはカーテンレール本体にぐるりと回し、ホックを掛けていくだけ。
洗濯の時も、いちいちカーテンフックを外さなくてOK
軽い!外す時も4か所ぴっぴっぴっぴでハイ終わり!




 

1時間もせずに4枚(窓2か所分)作れて、値段も2500円くらいで出来たのでめちゃお得でした!


 

↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!


にほんブログ村

※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。



モバイルバージョンを終了