こんにちは~!
女子力向上の記事も沢山の方に読んでいただきました!!ありがとうございますっ!
こんにちは!模様替えの記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます☺! 女子力下がりがちミニマリスト ミニマリストを目指すと、コスメをへらせ~!スキンケアを減らせ~!シャンプーやめよう~!なんてことをちらほら目にするようになるので、いつのまにか本当に何もないまっさらな自分になると思うのですがワタシ、個人としては「美容とは他人の為にある」のではなくて「自己肯定感をUPさせてくれるひとつの選択肢」でもあると思っています。必ずしも、夫や彼氏、会社での自分の立場を守るためだけにあ... ミニマリストの美容事情。女子力UPしちゃうぜ~! - mini---koko.com |
週イチ買い物にいってきた
栄養療法で代謝が回るようになったからか、外出3分で汗だくでした。笑
まずは購入品!
木綿豆腐 2P
たまご2P
豚肉6P
鶏肉1P
ほうれん草2束
小松菜4束
大葉2束
みょうが1P
きゅうり4本
にんじん3本
ブロッコリー1本
レタス1玉
リーフレタス1束
かいわれ大根1P
かぶ1束
とまと1箱
お味噌1P
パイナップル1つ
ぶどう2P
合計で6200円ぐらいでしたー!
予算1200円オーバー。
休みが多いとこうなりますね~~( ゚Д゚)笑
そしてやはり今週も、野菜が高かった。来年は、ぷち自給自足するぞ🔥
食費削減レシピ
今週の作り置き
今週は、夫の好きなスーパー合わせ薬味などなどを作りました!
まずはいつもの人参なのですが、kokoさん、なんで最近毎週にんじんあるの?ってとこで
ちょっとぷち豆知識を、、美味しいから、夫も好きだから、というのももちろんなのですが
ビタミンAの、液体オイルタイプのサプリは「色も見た目も味も人参ペースト」!!
直で舐めたら苦すぎて無理なんですが、お味噌汁とかに溶かして試してみた時に
「にんじんーーーーっっ!!( ゚Д゚)」っていう味だったので、これはサプリだけに頼らず摂らねばならぬ、と思ったのです。
(乾燥肌、ドライアイ、PCスマホ見過ぎ民は試してみてね)
私は千切り派なのですが、みじん切り、生ジュースにするのがいいかもしれません。
とはいえ、人参の千切りめんどくさくないですか?
ってたまに言われるのですが
↓こうやって切るとばらばらにもならず、すんなりパーっと切り終えられまっせ!(料理人は結構こうやって切る)
斜めの薄め輪切り→並べる→切ってく
上から押すのではなくて、手前から奥にスライドするように、包丁をすべらせるように切っていくとサッサッサといくぜい!
それでも切りにくいよ・・・って方は
包丁を、研ぎましょう( ゚Д゚)
わたしはこの砥石が、薄くて軽くて、好き!
ブロッコリーは、芯の表面固いところはかつら剥きして、乱切りで茹でる!
捨てるとこほぼなし!
留守番ごはん!作り置きするメニュー
夫が大好きな合わせ薬味
きゅうり、ミョウガ、カイワレ大根、大葉を千切り状態(薄く細長く切る)にして、タッパに入れていって、蓋して、シャカシャカ振るだけ!
胡麻和えにしてもよし、ポン酢かけてもよし、からしマヨで和えてもよし、うどんやそうめんの薬味にしてもよし、お肉に添えるだけでもよし、サラダにドサッと乗せてもよし!
万能で超おいしい、しかも材料費も安い、簡単、最高( ゚Д゚)
お次は、安定のかぶ茎~!
かつおぶしを乗せてしょう油かけてもよし、味噌汁に入れてもよし、ドレッシングで和えてもよし、サラダにしてもよし、なんにでも使えてハマっています( ゚Д゚)!!
最後がこの・・・
・・・・な、なまごみ?
ちがうちがうちがう!!!笑
かぶの葉の部分と、人参の端っこでピクルスを漬けてみました!
砂糖 スプーン1.5杯
お酢 ぴゃーーッと3周
お水 スプーン4杯
お醤油 ちょろっと
完全にチャレンジ枠だけど、かぶのピクルスが美味しいから、葉っぱも美味しいで・・・あろう・・。震
料理評論家の土井よしはるさんが、1冊の本を出しているのですが
1つの具沢山の汁物に沢山の具を入れて、あとはもう1品おかずをそえた食事がいいんじゃないか?という提案で、
大賛成( ゚Д゚)!!
私の場合は栄養不足なので、まだまだ生野菜やフルーツは必要だけど
1品に具をたくさん入れるってのは、私も常日頃意識していて、超絶共感できます!
しかもですね、この方けっこうずぼらなレシピで行ってくれるお方でして
お椀を用意して、そこに次々具をいれて、味噌をいれて、出汁を注いで、混ぜて食べるで良いじゃな~い!
という、必ずしもお鍋で作る必要ないんじゃない?ってことも仰っていて、
ずぼらには、さいこ~( ゚Д゚)!!笑
↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!
※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。