こんにちは!minikokoです!
数日前にですね、もう2人でお互いにブッチ切れちゃいまして!
わたしは、もう一切の配慮もなしに、「私は不要だと思うけれど2人住まいだからと捨てずにいたモノたち」を爆速でゴミ袋の中にぶちこむ。などというイベントがありましたのサ。(イベントではない)
↓こちら
こんにちは!minikokoです! 人生数十年、生きてりゃ色々ありますよね。 二人で歩み寄ればなんとかなりそうなこと二人で力を合わせれば乗り越えられそうなことどんなに努力してもどうにもならないことがあること。 たとえば、私の考えはオレンジ色で、相手は青色だったとして。 少しずつ少しずつ色を合わせて、なんとか練ってみては転がしたり、黄みの強い緑になってしもて、 時には何個かに分けて、もう少し青を足して、今度はブルー寄りの緑になりすぎてしもて、 またオレンジを足したり、一度離して、またくっつけたりして、そう... 心の中で、プツンと糸が切れた日。 - mini---koko.com |
ゴミの日までは数日時間があるので、その間に本当に必要だと思うものがあれば、家に呼び戻せばいい(袋から取り出して戻せばいい)といふ思いデ。
あ、ちょっと一時的に話がそれるんですけど、語尾をカタカナにしてる文章を、最近は「オバサン構文」っていうらしいですネ。。。
オバサン構文っていうパワーワードを知った時、結構ガチで顔が固まってしまったので、わたしはもうオバサンなのかもしれない・・(受け入れろ・・いや、受け入れるな、う・・うぅ・・)
さ、話を戻して。
その後、当時お互いにどう感じていたかっていう話もして、
なんやかんや、ボケェエ!!!笑笑 で、おわりました。(爆)
↓名前を呼んだら来てくれる系のねこ
ずっと一緒にいると、楽しいこともあれば、悲しいことも、辛いことも、嬉しいことも、ぶつかることもあり、色々な感情に出会うものだと思っていて。
先輩いわく、そのひとつひとつを重ねていって、いかに厚みが出るかってのも人生の醍醐味、らしいです。
となると、「全くぶつからない」ってのも、それはそれで問題がありそうな気がしなくもない。
本当に本音で、お互い腹割って話せてるの・・? とも、思えますなぁ。
ということで、多少疲弊をしたとしても、ここぞ!という、ぶつかるべきところはぶつかっておいた方がいい場合もある気がしています。(かといって傷付けていいわけではないが)
色々ひっくるめて、私も大反省。
そしてそんなこんなをしている間に、また別の大事件が起きてしまって。
それはもう、私たちが手を取り合って協力してチームプレーを全力でしなければ!!みたいなことだったので
ガチで、私たちがやりあってる場合じゃなくなったのでござる。(爆)
ほんで疲れ果てて、帰宅後は倒れるように眠って1日を終えたのでした。
↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!
※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。