敏感肌)なにこれすごい濃密!6つの最強プチプラパックと要注意パックまとめ
こんにちは。ミニマリストkokoです。
いかなる肌トラブルでも、乾燥が一番の敵!!予防しましょう。
INDEX
●難しいパック選び
こればっかりは、付けてみないとわからないですよね・・
特に敏感肌さんは、パックすら怖い!って方もかなり多いと思います。
しかし大事な日の前日や、肌が荒れすぎてどうにもならない時は、なにかに助けを求めたくなるもの・・。
これもだめか、これもだめか・・と繰り返すばかりでした。
昔から敏感肌で、油断すると常に吹き出物が出てきてしまう体質。
マキシマリスト時代は特にコスメやスキンケア、パックは端から端まで使いました。
これまで50種類以上は試しましたね・・。
今日はその中からプチプラで最強!と感じたパックと私には合わなかったパックをご紹介!
●大人気!ルルルンシリーズ
ルルルンシリーズはピンクやホワイトなど色々とありますが、その中でもピリピリせずにいい感じだったのは2種類のみでした。
この2つは、付けたままドライヤーをかけても全く動じることなく保湿し続けてくれるくらいピタピタしててお勧めです!
・赤の濃密保湿タイプ
手に取った瞬間のシートの厚み、水分量にまず驚きました!!
例えていうならば、こんにゃくシートみたい!(なんじゃそりゃ)
暑さは、圧倒的にぶあつく、弾力があって美容液の含有はおそらく4倍以上はあるのに液だれしない!
顔に乗せると空気が入って空洞になってしまったりするのがほとんどなのに、全くナシ!
取った後も肌がワントーン明るくなって、ぷにぷに ちゅるちゅるですぜ!!
こっちでは人気過ぎてあまり手に入りません・・。(2018年4月現在)
・青のもっちり保湿タイプ
ルルルンシリーズのなかで、2番目に使用したのが青のマスクでした。(初はピンク)
赤に比べると少しだけスッキリしてる感じ!それでもシートの厚みや水分量は半端じゃありません!
友人や会社の人へちょっとしたプレゼントや、お礼などで渡すと喜ばれます。
今のところ、ピリピリして使えなかったという方はいません!
●ミノン・アミノモイスト
敏感肌の人は、使えば間違いなし!と言っても過言ではないミノン!
「お肌が薄く、毛細血管の一部が見えている」といった方には 青のルルルンではなくミノンを贈るようにしています。
ミノンは肌が薄くて毛細血管が目に見えてしまっている方、パックで湿疹ができるという方でも比較的大丈夫。
色々なパック試したけどどれもダメなの!でも保湿はしたい!という方は、一度お試しを。
他の高級パックよりは劣るかもしれませんが「超敏感肌の人が使えるコスメ」の中ではかなり優秀でした。
わたしはとことんお肌疲れててヤバいな~って時にミノンを使用してます。
●注意が必要なパック
周囲では好評でも敏感肌の私には全く合わなかったパックをご紹介します・・
敏感肌さんには注意が必要なのかも。。私には合わないと知ってめっちゃショックだったシリーズ。
・お米のマスク
顔に載せた瞬間、電流が走ったかのようにビリビリビリビリ!し始めてソッコーでやめました。
その日の肌コンディションが悪かったのかと、1か月後にも試しましたが結果は同じ・・・
インスタでめちゃいい!なんて聞いていたので期待していたのですが残念でした・・
お肌が健康で毛穴や乾燥悩みの方は、シートも厚めで水分含有量も多くひたひたするので気持ちいいかと!
・メラノCCパック
特につけてるときは刺激を感じず、お?美白成功なるか!?なんて思っていたのですが
日に日に吹き出物が増えていき・・。一定期間やめてみたら吹き出物が治り、再会したらまた増えてくるという謎な現象に・・。
過剰反応ではなかったので、合う合わないが表に出るまで時間がかかりました。
私にも美白させて~~!泣
・透明白肌マスク
付けた時のひんやり感がとても強いイメージでした。その後、じわ~~~っと温まってくるかんじ。
しかし!
じわ~って暖かくなってきた~!!なんて言ってたら実はびりびりだったのです!
外してからもしばらくはヒリヒリしていて、赤くなってしまいました。
お肌強めな友人へプレゼントしたらめっちゃいいって言ってて羨ましかった・・(涙)
●最終手段はこれだ!
もうどれもダメ!!という方は、現在使用している化粧水を乾いたシートに含んでパックするという方法もあります。
もちろん個人差はありますので、皆さん全員使えるよ!使えないよ!というものではありません。
ぜひ、ご参考までに!
▼美容の参考にさせてもらっています。
女性のための美肌・シェイプアップ・健康
ビューティー大好き!
女のコが気になる情報
↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!
※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。