食器の処分で洗い物が楽になるは本当だった!
こんにちは。ミニマリストkokoです。
無我夢中で捨て始める私。次に向かったのは食器棚
当時使用していた食器棚は高さ130センチ、幅70センチほどのサイズ。
収納技術を使い、ありとあらゆる食器類を詰め込んでいた。
1人暮らし?食器の具体的内容
結論からいうと、私はいったい何人で住んでいるのだ?
ってくらいの食器所持量でした。
内訳としては、
平たい大皿(直径27センチ程)3枚、陶器の大丼2つ、
ご飯茶碗4つ、取り皿(中)12枚、(小)6枚、
お椀3つ、お弁当箱7つ、ウォーターボトル7つ、
箸6膳、お弁当用箸4膳、スプーン5本から
アルミカップなどなどなどなど・・
1人でどうやって中皿12枚も使うんだろう?一人回転ずしでもするつもりだったのか?(笑)
もう兎に角減らしたい!という私は、段階と基準を定めることにしました。
食器の処分基準とは?
①思い出や、今後使うかもしれないなどの考えを全く持たず「とりあえず人数分」だけ残す。
②過去半年以内に使ったものだけ残す。
③箸やアルミカップ、バランなども含め傷や汚れチップして欠けているものは迷わず捨てる。
まずこの3つに忠実にのっとり、仕分けをすることでかなりの量を減らすことができました。
苦慮した食器の手放し
チップしているのはなんとか捨てられた。問題は何も傷ついていないお皿やカップですよね!
あとは、大好きなキャラクターのプリントがされた食器・・。
某有名ドーナツを購入して集めたお皿!
バースディプレゼントで頂いたお皿やマグカップたち!
とてもよく使っていたのです。
かわいいから、家にあるだけで使わなくても満足してたのですよ。女子だもの。(関係ない)
・・・・そこで、わたしは自問自答しながらより細かく基準を定めることにしました。
①アラサーの家に遊びに行ったとき出される食器がスヌーピー。どう?
→割と落ち着いたデザインならOK。ドーナツでカラフル、幼稚なデザインはナシ。
②出されたマグカップがスヌーピー。どう?→ナシ。大人のカップにしよう。
そうして残した食器がこちら↓
やっぱりシンプルなのが残った・・。(一部除く)
私的には、陶器の黒コップは今現在捨てたいものNO.1!相方と相談してみます(→2018/1に手放しました。)
お弁当はどうしてる?
我が家のお弁当は↓
何の変哲もないタッパです。
元々ネットなどで販売しているサイズやデザイン、色がそれぞれ異なる状態で使用していましたがタッパの方が洗うのもラクで、冷凍やレンチン等幅広い温度に耐えられる設計なので便利です。
私のタッパ購入基準は、耐久温度が幅広くて限りなくシンプルなデザイン。
蓋と容器の大きさが同じく四角いデザインで頑丈なもの。(注文多いなw)
サイズ違いで2つずつ購入して使っています。
今のところ食材が飛び出てきたり液が漏れたりしたことは一度もありません。
お皿が無いと大変じゃない?
人生の先輩から、ありがたいお言葉を頂きました。
全然大変じゃありません。
むしろ、洗い物が減ってシンクにゆとりができたこと、食器洗剤の消費が少ないこと、手荒れが減ったこと、スペースが少なくなったこと。
などなどメリットの方がわたしには大きいのです。
↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!
※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。