こんにちは!
無印の記事もたくさんの方に読んでいただきました!!!嬉しい☺ありがとうございます!!
こんにちは~!!昨日も玄関の記事沢山の方に読んでいただいて、ありがとうございました! 無印の歯ブラシケースこの前、思い当たるだけだしてきたのに、まーーたありました!夫の出張や、実家帰省に使っているポリプロピレン歯ブラシケース。けど普段そんなに使用頻度が高くないので、捨てようかな~と思ったりどうしようかな~~~っと思ったりそのままふわふわしてるような状態でいました。↓先輩ブロガーによる、無印収納術無印良品の収納 - MUJI - (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});これだー!あれ... 商品名に囚われない!無印の歯ブラシケース。 - mini---koko.com |
昨日は夫のお誕生日でした!
あいにくお仕事だったので夜に近くの焼き鳥屋さんへ行き、好き放題飲み散らかして帰宅しました←
(夫はお酒、私はお茶)
妻として日頃の感謝を込めて何かしたい。
という気持ちがなんだかんだ、抑えられなくてですね。
夫が必要としているものは知っているけど、なかなか納得のできるものに出会えていないまま買うのは私も納得できない。
だから、モノじゃなくて
チーズケーキタルトを作りました。
夫が。
大切なことなので、もう一度。
夫が作ってくれました。
それから
必要な材料調達も
夫が買いに行ってくれました。(いい加減にせぃ)
夫の誕生日だったのに・・私行くよ・・・?と言うものの、久しぶりにぺかーっ!っと晴れた札幌、天気がいいから散歩がしたい!と買い物に出かけていきました。
帰宅した夫の右手には、もれなくビール。
ですよねぇ~!!!!人生そんな甘くないよねぇええ!(夫は体質的に酒が合わない酒好きタイプ)
それから「安かった! じゃーん!税抜き298円!」と右手には赤く眩しく光るいちごが・・
夫!!よくやった!!!!!!!(私は大のイチゴ好き)
こうしていつも私が怒れないように、なにか私の好物を必ず一緒に買ってきてくれる夫です。(複雑)
↓ところでスイーツ男子ブロガー流行ってるの!?
男のスイーツ道
結局私が渡したものは
ずぼらなチーズケーキタルトのレシピでした。笑
夫 「チーズケーキってどうやって作るんだっけ??」
私「材料を全部ボウルにぶちこんで、混ぜて、鍋に流して焼くだけ~。」
夫「タルトにしたい!!!」
と言うので、それならいいものがある・・・・! と、
カタラーナタルトの、タルト生地の作り方をそのまま読んでもらって(ここは喋ってないw)
こんにちは!パンケーキ記事、たくさんの人に読んでいただきました!!ありがとうございます!今朝、急にアイス食べたい!!!ってなりまして。パッと思いついて、想像だけで作り上げた5号サイズくらい?のずぼらカタラーナタルトレシピをまとめます!※カゼインフリー、グルテンフリーほんとにほんとの思いつきで、分量も適当なので勘弁してくださいw全行程で、竹ベラしか使っていないのでそれも合わせてご覧くださいw (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});材料米粉と~米粉 お米の粉 お料理自慢の薄力粉 1kg グ... ヘルシー簡単!「ずぼら豆乳黒糖カタラーナタルト」 - mini---koko.com |
しっかり書いてる手順通りにずぼらタルト生地を作って
↑安定の竹ベラw
カリカリにできあがったら、あらかじめシートを敷いた型に平らに敷き詰めて
おぉ~~~!!それっぽい~!!とか言いながら。
それからそっと優しくチーズケーキ生地を流し込んでいました。
お~!
我が家には泡だて器とか、ハンドミキサーとかがないからつぶつぶとチーズが残っているけど
案外それがおいしい秘訣になってたりしてね????w
とかどうでもいいこじ付けをしながら楽しく作りました。
↓楽天のお買い物マラソン始まったので、泡だて器買おうか悩み中。
楽天市場・人気スイーツランキング
何故か一番喜んだのは夫だった
焼いてる間はもうずっと落ち着かず、まだかな?おなかすいた!早く食べたい!まだかな???
とそわそわしている夫。
あ!コーヒーも作らなきゃ!飲みたいからお湯わかす!!
と、嬉しそうに鉄瓶に水をそそぎ、火をかける夫。
出来上がったケーキを見た瞬間は、きっと世の誰よりも幸せそうな顔をしていました。
かわいいかよ~~~~!!!!
お皿にのせて、夫が淹れてくれたコーヒーと共に、めっちゃいいにおい~~~!!!
わたしは相棒の箸でいただきましたw
チーズのつぶつぶは、濃厚さが出てめちゃくちゃいい感じ!
タルト生地がザックザクしてて、甘さ控えめのむちゃくちゃに美味しいチーズケーキタルトでした~!!!
また作ってね!←
↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!
※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。