minikokoの素敵に暮らしたいブログ

ミニマリストなのに汚部屋化!「家は心の写し鏡」な、before/after。

本ページにはプロモーションが含まれている可能性があります。

こんにちは!

結婚願望強め系の恋愛不適合者(汚部屋住人)が結婚できるまでの記事、沢山の方に読んでいただいています!

ありがとうございます☺(嬉しいのか?w)

こんにちは!心を整える、オススメ書籍を読んでいただきありがとうございます!!  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});当時のお部屋はモノだらけ夫と付き合った当初は、信じられないほどごちゃごちゃして、片付けきれないほど、足の踏み場がないほど散らかった部屋に住んでいました。中には、歴代の元彼との思い出の品もちらほら!!結婚に憧れていた分、同棲していたこともあったので付き合っていた期間に着ていた服も、使っていたタオルも、家具も、家電も、お皿も、別れたら全部思い出の品に変身しますよ・・...
断捨離したら結婚できた!?元汚部屋住人の私が嫁になるまで。 - mini---koko.com




お部屋は、家は、空間は、心の写し鏡とはよく言ったもんで、ミニマリストでも散らかる時は散らかります。


普段すっきりした空間に住んでいるからこそ、散らかりがとっても気になるのです!


今日は、ミニマリストが住んでいる我が家が、汚部屋化したので是非読んでやってください 泣

 




アレが近づくと散らかる!お決まりパターン

 

私の統計上、我が家が汚部屋化する原因は


低気圧がきてる時

夫が謎に機嫌悪く、何を話しかけても不貞腐れてる時

わがままをぶつけられすぎた時

寝不足のとき

排卵日後から生理3日目ぐらいの間



だいたいこれのどれかが起こると、みるみるうちにお部屋が散らかっていきます!!


偏頭痛こそ起こらなくなったものの、体のだるさがズーンとなったり、原因不明すぎる事態に心がもやもやすると起こりがち!

 

 



その実態とは?

 

なんと今日は、低気圧、寝不足・夫の謎の不機嫌・排卵後という4つが重なっておりますっ!


出典:実況天気図-日本気象協会 tenki.jp





そんな今朝のリビング( ゚Д゚)








それから寝室








うへへ~~~(こら)





キッチンはこう







↑かまどさんの上に鍋つかみがそのまま刺さりっぱなしw







笑ってしまうほど散らかっているのである。






↓先輩ミニマリスト、シンプルライフブロガーが輝いて見える

ミニマリストな生活 & シンプルライフ





この3枚の共通点は



床(台)にモノが散乱している。

置きっぱなし、やりっぱなしが顕著に出ている。

モノが住所に帰宅していない。


です(反省)



この光景をみて、うあ~~~と思いながらも「こんな日もあるよね、」と自分にささやきつつ






とりかかる!

 

いくら低気圧がきていても

夫が不機嫌でも

女性ホルモンが暴れていても



ミニマリストは片付けが一瞬で終わるんだぜ!!へっへっへ!!


と、大きなひとりごとを言いながらリセット作業をスササッ。



1か所ずつ、無心で片付けていく。


洗っては、干して、拭いて、キッチンをリセットしていく。






きっと、終る頃には心もすっきりするはず。







いつものリビングに戻ると、軽やかになる。







もういけるかな?と思ったけどやっぱり寒くて、暖房を短時間だけつけることにしました。(ストーブカバー返却)



↓捨て活は、本当に暮らしにゆとりができます。昔は片付けきれなかった( ;∀;)

シンプル・ミニマルライフ




↓カバーつけてた時







毎日ぐっすり眠らせてくれる寝具には、掃除機やコロコロをかけてから干す。


湿気と共に、もやもやも蒸発してくれ~~~~という思いで☺





洗濯物も仕舞ってすっきりしました!




そうだ、おうち時間を過ごすため、目に優しい色のバランスボールを手に入れました!

古道具、古家具と馴染む色味をやっとみつけた~!


シャンパンゴールドという色です!

これからは、バランスボールに座ってクローゼットを机代わりにお勉強をしようかと。







↓環境の変化に、順応する工夫という名の見直しを。

暮らしの見直し










おわりに


普段の習慣が少し変わっただけでも、心と体のバランスは崩れやすいと思います。

交感神経と、副交感神経にはそういう作用があるからどうしようもないのです。


そんな時でもミニマリストなら片付ける時間や手間も最小限で抑えられる。


私は特に気を付けていないとバランスが崩れやすいタイプなので、モノを増やしすぎないように普段から心がけて注意しています!


 

↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!


にほんブログ村

※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。



モバイルバージョンを終了