ミニマリストの脱衣所はこうなっている。
こんにちは!
SNSのコメントで、我が家の脱衣所どうなっとんねーん!と質問いただきましたので
早速記事にしてみました!
そういや、まだまとめてなかったですね。ありがとうございます!
それでは行ってみよーーーう!(ドリフ風)
このドアをあけると、こんな感じでバスルームが見えやす。
電気ぽち~~。
お風呂場から見た先ほどのドアはこんな感じでする。
ほんで、脱衣所はこんな感じになっておる。
2畳で作ってもらいました!
本当は、ここに温水暖房はつかない仕様なのだけど
我が家は本来の建物間取りから、1部屋分を減らしてもらった兼ね合いで(本来あるべきお部屋につく予定だった)
余った温水暖房を脱衣所に付けてもらいました!
冬の北海道、バスルームは地獄の寒さなので、これは大正解!重宝しております(*´ω`*)
そしてついに!!脱水機!買いましたのよ!!!(大興奮)
これについては、またの機会にレビューをしたいと思っておる。
床には脱水機しか置いてませぬ。基本これ以外は置きたくない(`・ω・´)
この脱水機は軽いので、ひょいっと移動させて隅々まで掃除機をかけられるようになりました!
洗濯機の時代は、その下に溜まるホコリや、排水ホースのゴミとかがめちゃくちゃ気になってたので
そういう意味でもストレスフリーです(*´ω`*)
洗濯機への信用がズタズタになってから~の記事はこちらをご覧ください、笑
↓閲覧注意画像が含まれるので、苦手な方は読まないように・・・
脱衣所の上に窓がついていて、光やら湿気やらはここから逃がすことができるようになってます!
人の目線よりかなり高い位置に曇りガラスで設置したことによって、
カーテンや目隠し不要で、お着換えも気兼ねなくできています!
窓際に置いているのは、左からお風呂用のタオル、竹かご、重曹、セスキ、洗濯板でござる(`・ω・´)
いつもの手洗い洗濯セットと、お風呂道具ですね(*´ω`*)
やはり大きな家電や、余分な洗剤、大きすぎるタオル類などが我が家には無いから
あまり広くない脱衣所でもすっきり広々使えているのかな、と思いまする。
松野屋のタライも十分に置けたり、夫婦2人で同時に着替えたりするのも全然余裕です(`・ω・´)
見た目がすっきりしているだけじゃなくって、掃除などの管理がラクで
そんなに広い空間じゃなくても、体感は広く使えるのがミニマリストの醍醐味ですよね。
↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!
※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。