確認!防災セットにはコレを加えよ!!
こんにちは。
避難所でミタ。
なんとなく、避難所には非常食や毛布、お水などは一通りそろっているんだろうな~ってイメージだったんですが実際は
ブランケットぐらいの薄い毛布を1人1枚。
簡易マット、防災食はお米1人1食のみ。簡易的なスプーン(箸だったかな)しかない
水は出ない、電気もつかない、バレーボールコート2面は貼れる大きな体育館に、暖房が小さなポータブルの灯油ストーブのみ。
「それ以外はないんです・・」「夏と言えど体育館なので、皆さん寒そうでした・・」と担当者さん。
担当さんのせいではないぞ。
にしても、真冬だったらどうなってたんだろうか?想像しただけで恐ろしくなった。
それで、避難所を当てにしすぎるのは本当に良くないと!
自分の身は自分で守らねば。
東日本大震災で、毛布が足りない!!!ってなった意味が分かった気がした。
防災セットに寒さ対策を
※電気が止まると、家電熱もなくなるから夏でも寒さ感じちゃうこともあるよ・・!!
わが家の防災セットは防寒多し。全体の半分は防寒にあてています。
左上から
アルミ マットは寝るときも座るときも使える。
ブルーシート 避難所の目隠し、窓の冷気防止など多種多様に使えるよ。
フェイスタオル
右上が
サウナスーツはサイズ大きめを推進します。中に沢山着られるように。
カッパは、上下着られるタイプを。サウナスーツと重ねてもよし。
2着ずつ用意しています。
その下(黒のジップロック)が
アルミシートはカードくらいのサイズなので、人数×2以上あってよいと思ふ。
靴下は厚めを。
左下が
夫の着替えとタオル予備のハンカチ、私の着替え
右下がからだふきシート大きくて安くて頑丈で最高!
あとは自宅に布団があるので、なんとかなるかなという感じ。
それでも、まだ寒さ対策としてたりないかもしれないけど・・。
うちの防災グッズはこちら
左上から
カイロ 30個入 、ガーゼ、軍手
その下が
ラップ、アルミホイル、ガスボンベ、ソーラー充電器、箸セット
一番下が
コンパクトガスバーナー、生理用ナプキン、ウェットシート、プラスチックのコップ(器代わりにも使う)
ソーラー充電器の機能性をのちほど書きますね。
↓他のブロガーさんたちも情報更新されています。
赤ちゃんの防災
災害・地震・防災
お薬たちはこれ
消毒液、サロンパス、現金
正露丸、鎮痛剤、包帯、サージカルテープ、絆創膏、無印のコンパクトはさみ
耳栓、電池、冷えピタ、マスク
普段は現金使ったときに小銭が出たらここに追加しています。
薬にはそれぞれ使用期限を書いて、半年に1回チェックを。
ここには載ってませんが他にホチキスがあります。通常の使い方に加えて、傷ができたら・・の最終手段。
薬類は、無印の下着を買ったときのパッケージをそのまま使ってわかりやすく。
なるべく中が見える袋に詰めています。
そしてお水タンク。折りたたんでぺしゃんこなので、収納に困らない。
1つ3役のソーラー充電器
この面がソーラーパネルで充電されます。
カバーをパカっと開けると、通常のUSBと、マイクロUSBが刺せるようになってます。
2台同時もOKでした。
ライト機能
半年ぐらい前に一度防災セットを確認したときに少し日に当ててたぐらいですが
今でも光っています。
1回押すと、懐中電灯
2回押すと、普通に点滅
3回押すと、高速点滅
ここに居るよ~~!!!助けて~~~!!に使えるってことなのかな。
ターボライター機能もあるので、火には困らなそう。
このほかに、LEDのソーラーランタンを普段使い!
これです↓
ぺしゃんこに折りたためるのもかさ張らず嬉しいのだ!
非常食にはこれも!
震災の時、我が家はIHを使っていたので、ブラックアウトで調理ができませんでした。
唯一可能だったのが「冷たい水道水」を飲むか、缶詰めコンビニ食を買って食べる事。
今は、ガスコンロも用意したし、食材がなんだかんだ冷蔵庫にあるので数日は大丈夫そうかなと。
最終手段としてプロテインを!!
パンもごはんも大切だけど!牛のお肉がタンパク質なら、人間のお肉だってパンじゃなく、タンパク質なんですぜ。
プロテインて、タンパク質だけー!のイメージがあるかもしれないですが、実は一部ビタミンも含まれてるのがありまして。
栄養成分表的にも、体に必要な栄養素がお米よりかはふくまれている感じなので水ありゃできるしな~って思ったのがきっかけです。
↓これほんとチョコミルクだから試してみてほしい。デザート。ミルクココア。まじ。うまい。おやつ!
↓応援のポチをしていただけると、私が泣いて喜びます(´;ω;`)!
※栄養学について書いている記事は、医療を否定するものではありません。
学んだことを、私自身に試した結果、個人的な体感を記すものです。
真似をされる場合は医師の判断を得たうえで、自己責任でお願いいたします。